どうも、はじめまして!大阪の台所を預かる、ベテラン主婦のいく美です。我が家の晩ごはんは、家族みんなが喜んでくれる美味しいもんを作るのがモットー!中でも餃子にはうるさいんよ。 最近は、お店に行かなくても、おうちで本格的な味が楽しめる「通販サイト」にどハマり中。そこで今日は、大阪王将の「春雨と生姜の龍王餃子」をみんなに紹介したくてブログ記事を書きました。この餃子の魅力を、私と同じ餃子好きのベテラン主婦、くる実ちゃんと一緒にホンマのところをレビューしていくで!楽しみにしとってや!
通販サイトで餃子を買うメリットと選び方

ちょっと聞いてや、くる実ちゃん。この間、通販サイトで餃子買ってみたんやけど、これがもうめちゃくちゃ便利で!お店で食べるのと同じくらい美味しくてん。

えー、そうなん?うちはいつもスーパーで買っとるわ。冷凍もんて、どれも一緒やろって思ってたわ。
いく美: あかんあかん!それが全然違うんよ。スーパーの冷凍餃子も美味しいけど、通販サイトはホンマに専門店みたいな本格的なのがいっぱいあるねん。例えば、大阪王将の餃子なんか、皮がモチモチしてて、具がジューシーで、もうたまらんのよ。にんにくの臭いが控えめやから、お昼に食べても気にならへんのがええやろ?しかも、タレがよう絡むように作られてるから、何つけても美味しいねん。
くる実: へぇー、タレが絡みやすいって、さすが大阪王将やなぁ。うちもタレにはうるさいから、それはポイント高いわ。でも、種類がいっぱいありすぎて、どれを選べばええかわからへんのちゃう?
いく美: それな!それが落とし穴やねん。せやから、いくつかポイントがあるんよ。まず、**「国産食材にこだわってるか」**は大事やで。例えば「餃子の王将」は、肉もキャベツもニラも、全部国産を使ってるらしいわ。特に、にんにくは青森県産、小麦粉は北海道産って、産地までこだわってるんやって。そりゃ美味しいはずやわ。
くる実: ほーん、そういう情報も通販サイトなら詳しく載ってるんやね。スーパーやとそこまでわからへんもんね。
いく美: そうそう!あとは、**「レビューの評判」**も要チェックやで。「旨すぎる!」とか、「リピートしました!」とか、みんなのホンマの口コミが載ってるから、それを参考にしたら失敗せえへんわ。冷凍庫にストックしといたら、急にお客さんが来ても困らへんし、晩ごはん作るの面倒な時にも大活躍やで。
くる実: なるほど!忙しい時でも、美味しい餃子をパパッと焼いて出せるのは助かるわぁ。いく美ちゃん、ええこと聞いたわ!今度、一緒に通販サイト見てみよか。

大阪王将「春雨と生姜の龍王餃子」を実食レビュー

ほな、いよいよこの通販サイトで買った餃子を焼いてみるで!いく美ちゃん、見てやこのパンパンに太った餃子!見るからに美味しそうやわ。

ほんまやなぁ!それにしても、焼く前から生姜のええ香りがするわ。なんか普通の餃子とちゃうね。お水を入れて蓋をして、蒸し焼きにするんやったな。ジュージューいう音も食欲をそそるわ~。
くる実: できたで!見てやこの焼き色!カリッとした羽根もちゃんとできてるし、皮はモチモチやわ。まるで本物の職人さんが作ったみたいやんか!
いく美: よし、いざ実食や!……んー!んんんんん!何これ、美味しい!食べた瞬間に生姜の爽やかな香りが口いっぱいに広がるわ。全然重たくなくて、何個でもいけるわ!
くる実: なぁ、中の具材、見てみ?春雨が入っとるやんか!これがまた、ツルッとした食感で面白いわ。普通の餃子にはない食感やなぁ。
いく美: ほんまや!シャキシャキの野菜と、ジュワッと肉汁があふれてくるお肉、それにツルツルの春雨と、色んな食感が楽しめるわ。それに、生姜のおかげで、後味もさっぱりしてて、全然しつこくないね。これは餃子好きにはたまらんなぁ。
くる実: なんやろな、この絶妙なバランス。具材一つひとつがしっかりしてて、皮もモチモチやから、食べ応えも十分やで。タレにつけんでも、このままでめちゃくちゃ美味しいわ。
いく美: わかる!タレをつけなくても美味しい餃子って、ホンマもんやと思うわ。でも、ちょっとタレも試してみよか。醤油とラー油に、お酢をたっぷり…あー、最高やな!タレがよく絡むように作られてるって話はホンマやったな。
くる実: いく美ちゃん、これ、一人で10個くらいペロリといけそうやな。晩ごはんのおかずにもええし、ビールのアテにも最高やわ。これは通販サイトでリピート確定やな!
いく美: せやろ!ホンマに美味しいわ。やっぱり、専門店の餃子はちゃうな。このモチモチの皮と、ジューシーな具、そして衝撃の春雨と生姜…この組み合わせは、新しい餃子の世界を開いてくれるわ。もうスーパーの冷凍餃子には戻れへんかもしれへんわ。




コメント