【お取り寄せ】大阪王将の絶品餃子!「春雨と生姜の龍王餃子」はおすすめ度2万%!

お惣菜

初めまして!大阪に住んでる食いしん坊のいく美です!今日もええもん見つけてきたで〜!   最近、テレビや雑誌で「お取り寄せ****餃子」が話題になってるやん? でも、「どれがほんまにおいしいん?」って迷ってる人も多いんとちゃうかな。そんなみんなに、わたしが自信を持っておすすめする餃子を紹介するわ。それがな、大阪王将の「春雨と生姜の龍王餃子やねん! もうこれが、冷凍餃子の概念を覆すくらい、めちゃくちゃおいしいねん!わたしがなんでそこまでおすすめするのか、今回はその魅力を、相棒のくる実ちゃんと一緒にたっぷりと語っていくで! ほんまに取り寄せる価値アリやから、最後まで読まんと損するで!

「春雨と生姜の龍王餃子」ってどんな餃子?

 

 

いく美
いく美

「ねぇねぇ、くる実ちゃん! あんた、このお取り寄せの餃子、知ってる? 大阪王将の『春雨と生姜の龍王餃子』ってやつやねんけど。」

くる実
くる実

「えぇ〜、なんやその物々しい名前は。龍王て! うちの近所のスーパーにも餃子はぎょうさん売ってるで。なんでわざわざお取り寄せせなあかんの?」

 

いく美: 「あほやなぁ、くる実ちゃん! そこの餃子とはワケが違うんよ! ぱっと見は普通の餃子みたいやねんけど、この餃子、餡がちゃうねん!」

くる実: 「餡が? なんか特別なもんでも入ってるん?」

いく美: 「そうやねん! 中に春雨が入ってんねん。普通の餃子って豚肉とキャベツとかニラやん? でもこれは、豚肉に加えて、たっぷりの春雨と生姜が入ってんの。それが、もう、口に入れた時の食感がたまらんのよ!」

くる実: 「春雨? 想像つかへんなぁ。餃子の中に春雨って、どんな感じなん?」

いく美: 「それがな、シャキシャキ、もちもち、って感じかなぁ。春雨がスープを吸うて、じゅわ~ってなるんやけど、その中に生姜の風味がふわ~って広がるんよ! これがまた、後味さっぱりでなんぼでも食べられるんやわ。うちの旦那、これやったら何個でもいけるわ~言うて、ご飯何杯もおかわりしてたわ。」

くる実: 「へぇ〜、春雨と生姜かぁ。なんか健康にもよさそうやん。生姜って身体温まるし、うちの旦那も冬場はいつも寒そうにしてるから、ええかもしれんなぁ。」

いく実: 「そうそう! ほんで、もう一つすごいのが、この餃子、皮がな、もちもちしててめっちゃ分厚いんよ。だから、焼いても蒸しても、茹でてもいけるねん! わたしは焼き餃子にしたけど、今度はスープ餃子にしてみようかなって思ってるとこやねん。」

くる実: 「皮が分厚いんか! それはええな。うちの子、皮が薄いとすぐに破れちゃうって言うてんねん。これやったらきれいに焼けるかもしれへんわ。うーん、なんかちょっとお取り寄せしてみたくなってきたわ…。」

いく美: 「せやろ? 騙されたと思って一回買ってみて! ほんまにおすすめやから! 損はさせへんから!」

 

冷凍餃子とは思えない!驚きの調理法と美味しさ

いく美
いく美

「あんた、そやけど、お取り寄せの冷凍餃子って聞くと、なんか『えー、うまく焼けるかなぁ』とか『くっついちゃったりせぇへんかなぁ』とか、ちょっと不安にならへん?」

くる実
くる実

「なるなる! それ、めっちゃわかるわ! うち、この前、別のお取り寄せ****餃子買ったとき、フライパンにべったりくっついて、結局ボロボロになってもうてん。結局、何食べてんのかわからんかったわ。」

 

いく美: 「わかる! せっかくおいしい餃子やのに、調理で失敗したら台無しやもんな。でもな、くる実ちゃん! この『龍王餃子』は、そんな心配いらんねん!」

くる実: 「え、ほんまに? なんか特別な焼き方でもあるん?」

いく美: 「それがな、めっちゃ簡単やねん! まず、フライパンをあたためて、油を少しひくやろ。ほんで、凍ったままの餃子を並べて、水を入れて蓋をするだけやねん!」

くる実: 「え、凍ったままでええの? 解凍せんでええんや! それはめっちゃ楽ちんやん! いつも冷凍餃子は、解凍して、並べて、焼いて…って、結構手間がかかるから面倒やねん。」

いく美: 「せやろ? ほんで、驚くのが、蓋を開けた後やねん。水が蒸発したら、あとは焦げ目がつくまで焼くだけ。このとき、油を少し足すと、さらにパリッとするんやけど、まぁ、それは好みでええわ。」

くる実: 「へぇ〜。でも、ちゃんと中まで火が通るん?」

いく美: 「それがな、不思議なくらい、きれいに中まで火が通ってんねん! 皮もっちもちやのに、全然生焼け感がないねん。しかも、底がな、めちゃくちゃパリッパリになるんよ! このパリパリ感と、中のもちもち感、そして、餡のジューシーさが合わさって、もう、たまらんのよ!」

くる実: 「うわ〜、聞いてるだけでお腹空いてきたわ! 冷凍餃子って、どうしても味が落ちるイメージやったけど、それは違うみたいやねぇ。」

いく美: 「ほんまに! 焼きたてを食べたら、お店で食べる餃子と変わらへん! いや、もしかしたらそれ以上かもしれへんわ。この手軽さで、このクオリティは、ほんまにおすすめやで! うちの旦那も『これ、冷凍やったんか!?』って驚いてたもん。もう、この餃子に出会ってから、他の冷凍餃子は買えへんようになったわ。ほんま、すごいわ。」

 

【実食レビュー】食べてわかった!「龍王餃子」の魅力

くる実
くる実

「ねぇ、いく美ちゃん。あんたの熱弁聞いてたら、もう我慢できひんわ! 実はな、もうこの餃子お取り寄せしたんよ! さっき届いて、さっそく焼いてみた!」

いく美
いく美

「え、ほんまに! 動き早っ! で、どうやった? うちが言うてた通りやったやろ?」

 

くる実: 「それがな、もう想像をはるかに超えてたわ! まず、焼いてるときから、部屋中に生姜のめちゃくちゃええ匂いが充満してんねん。なんか、中華料理屋さんにいるみたいやったわ。」

いく美: 「せやろ〜! ほんま、あの香りだけでご飯何杯でもいけるわ!」

くる実: 「ほんで、焼き上がりがな、ほんまに冷凍とは思えへんくらい、きれいやねん! 底はパリッパリのきつね色で、上のもちもちした皮とのコントラストがすごいんよ。もう、見た目からして美味しそうやねん!」

いく美: 「せやろ、せやろ! ほんで、実際に食べた感想は?」

くる実: 「それがな、もうびっくり! ひとくち食べたら、まずカリッとした食感の後に、もちもちした皮の食感があって、その後に、餡のジューシーさが口の中にジュワ〜って広がるねん!」

いく美: 「そやろ! うちも初めて食べたとき、感動してん! 餡の具材も、豚肉と野菜のバランスが絶妙で、肉の旨味がぎゅっと詰まってんねん。でも、それだけやないんよ。春雨のツルッとした食感と、シャキッとした食感が、他の餃子にはないアクセントになってて、もう、食べるのが楽しくなるわ。」

くる実: 「そうそう! ほんま、その通り! 最初は半信半疑やったけど、食べてみたら、おすすめ度2万%っていういく美ちゃんの気持ち、めっちゃわかったわ!」

いく美: 「せやろ? ほんで、もう一つすごいのが、生姜の香りやねん。これが、強すぎず弱すぎず、ちょうどいい具合に効いてて、餃子の味全体をさっぱりと引き立ててくれてんねん。だから、脂っこくなくて、何個でもパクパクいけちゃうんよ。もう、これやったら、いくらでも食べられそうで、うちの旦那も『お前、もうこれ以上食べるなよ!』って、心配そうに見てたわ(笑)。」

くる実: 「あはは! うちも旦那と子供とみんなで奪い合いになってん。これは、もうリピ確定やわ。いく美ちゃん、ほんまにええもん教えてくれてありがとう!」

いく美: 「ええってことよ、くる実ちゃん! おすすめ餃子は、みんなで分かち合わなな!」

 

ここをクリック ⬇

くる実: いや〜、いく美ちゃん! ほんまに「春雨と生姜の龍王餃子」、すごかったわ! 最初は「お取り寄せ?」とか「春雨?」とか言うてたけど、食べてみたらもう、そんな疑い、どこかに飛んでいったわ!

いく美: せやろ? ほんま、うちが言うた通りやったやろ!

くる実: ほんま、その通り! 焼くのは、冷凍のままフライパンに並べて水入れて蓋するだけやし、めっちゃ簡単やねん。でも、出来上がりは、パリッパリの皮と、もちもちの皮、そして中のジューシーな餡の組み合わせが、もう最高やねん!

いく美: 中に春雨が入ってるから、ツルッとしてて、生姜の香りがふわ〜っと広がって、後味さっぱりで、何個でもいけてしまうやろ? ビールとの相性も抜群やし、もうこれさえあれば何もいらん!

くる実: ほんま、そうやねん! 忙しいときのおかずにもなるし、週末の家族団らんにもぴったりやし、餃子好きにはたまらん一品やで!

いく美: せやろ? ほんまに、騙されたと思って一回食べてみて! うちがおすすめ度2万%って言うてたけど、食べてみたらそれが全然大げさじゃないってことがわかったやろ?

くる実
くる実

ほんまに取り寄せて大正解やったわ! いく美ちゃん、ええもん教えてくれてほんまにありがとうな!

いく美
いく美

ええってことよ、くる実ちゃん! ほんまにええもんは、みんなで分かち合わなな! みんなもぜひ、この感動を味わってみてな!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました