炒飯マニアが選ぶ大阪王将の絶品エビ塩チャーハンを取り寄せてみた!

炒飯

はじめまして、いく美と申します!昔から美味しいもんには目がなくて、特に炒飯には人一倍うるさい、自称「炒飯マニア」です!そんな私がね、今回とんでもないもんを見つけてしもてん!それが、みんな大好き大阪王将の「絶品エビ塩チャーハン」。お店では食べられへん、お取り寄せ限定のスペシャルな炒飯やねん。この炒飯、冷凍やのに、もうこれがほんまにヤバいねん!どうヤバいか、炒飯マニアの視点から熱く語らせてもらうわ。これから、この炒飯の魅力をたっぷりお伝えするから、最後までついてきてやー!

炒飯マニアが唸る!大阪王将「絶品エビ塩チャーハン」の魅力とは?

いく美
いく美

くる実ちゃん、聞いた?あんたも好きやろ、大阪王将の炒飯。

くる実
くる実

いく美ちゃん、知ってるで!あの王将やろ?餃子もええけど、うちも炒飯は譲れんのよ。で、なんの話?

 

いく美: いや、それがね、とんでもないモン見つけてしもてん!「絶品エビ塩チャーハン」ていう、お取り寄せ限定のやつ。もう、これがほんまにヤバいねん。

くる実: えー!あんたまたおいしいもん見つけてきたん?どんなん?

いく美: まずね、米が違うんよ。パラッパラで、一粒一粒に卵がちゃんと絡んでんの。あんたも知ってるやろ、べちゃっとした炒飯なんて絶対あかんやん?それが、これはもう理想のパラパラ具合。一口食べたら、もう止まらんのよ。

くる実: わかるわかる!炒飯はパラパラが命やもんね。で、エビはどうなん?「エビ塩」って言うからには、エビが主役やんな?

いく美: もちろんやん!このエビがまたすごいねん。プリップリで、口に入れたらパン!って弾ける感じ!冷凍やのに、なんでこんなに新鮮な食感なんやろって不思議になるくらい。しかも、たっぷり入ってるから、エビ好きにはたまらんわ。あんたもエビ好きやんね?

くる実: もちろんやん!エビは外せへんわ!で、味付けは?塩ってシンプルやけど、それが難しいんちゃう?

いく美: せやねん、それがこの炒飯のすごさやねん。ただの塩やないねん。絶妙な塩加減で、エビの旨みをグーッと引き出してんの。しょっぱすぎず、物足りなさもない、完璧なバランス。これ、お店で食べるやつよりおいしいんちゃうかって思ってしもたわ。家でこの味が食べられるなんて、ほんま贅沢やわ。

くる実: ええー、もう聞いとったら、お腹空いてきたわ。大阪王将、さすがやねぇ。炒飯マニアのいく美ちゃんがそこまで言うなら、うちも早速ポチってみようかな。

いく美: 絶対買ったほうがええで!後悔させへんから!あんたも一口食べたら、もう他の炒飯には戻れんくなるで。約束するわ!

くる実: もう〜、いく美ちゃんったら大げさやなぁ。でも、そんなに言うなら期待しちゃうわ!

準備はこれだけ!誰でも失敗しない絶品炒飯の作り方

いく美
いく美

くる実ちゃん、さっきは熱く語りすぎてもうたけど、ここからが本番やで!いくらええ炒飯でも、作り方間違うたら台無しやからな!

くる実
くる実

いく美ちゃん、あんたはほんまにマニアやなぁ(笑)。でも、そこがいく美ちゃんらしいわ。で、うちみたいな素人でも、お店みたいにパラッパラにできるん?自信ないわぁ。

 

いく美: 心配せんでええの!大丈夫!この炒飯はね、めちゃくちゃ簡単にできるように作られてんの。冷凍やから、むしろ失敗のしようがないくらいやわ。

くる実: ほんま?でも、炒飯ってフライパンをめっちゃ振らなあかんイメージやん?うち、腕の力ないから、そこが一番心配なんよ。

いく美: いやいや、そんな心配はご無用!フライパンは振らんでええねん!ただ広げて、じっくり待つだけ!ここがポイントやで!まず、熱したフライパンに油をちょっとだけ引いて、炒飯を凍ったまま入れるやろ。そしたら、凍った塊をヘラでほぐすねん。で、ほぐしたら、ちょっと放置。

くる実: 放置?焦げへんの?

いく美: 大丈夫!焦げ付かんように、時々混ぜて、また広げて待つ。これを繰り返すだけやねん。そうすると、フライパンの熱で米の一粒一粒が温まって、自然とパラパラになるんよ。無理にフライパン振らなくても、ええ感じになるんやで。

くる実: へぇー、フライパン振らなくてもええなんて、目からウロコやわ。簡単そうやし、うちでもできそう!

いく美: せやろ?あとね、もう一つ重要なポイント!途中で蓋をしたらあかん!せっかくパラパラになろうとしてるのに、蓋をしてしまうと蒸気がこもって、べちゃっとしてしまうからな。蓋は絶対禁止!これは炒飯マニアとしての、絶対の掟や!

くる実: 蓋はNG…了解!なるほどなぁ、そういうちょっとしたコツで、全然違うんやね。なんか、いく美ちゃんに教えてもらったら、美味しく作れる気がしてきたわ!

いく美: 頑張りや!ほんまに美味しいから、最高の状態で食べてほしいんや!これで、くる実ちゃんも立派な炒飯マニアの仲間入りやで!

 

追いたしでさらに美味しく!炒飯マニア流「味変」アレンジ3選

くる実
くる実

いく美ちゃん、教えてもらった通りに作ったら、ほんまにパラッパラで美味しかったわ!感動もんやで!

 

いく美: せやろ?くる実ちゃんでもできる言うたやん!で、ここからがまた楽しいねん。そのまま食べても最高やけど、ちょい足しでさらに奥深い味になるんよ。それが、炒飯マニアの醍醐味や!

くる実: えー!もうこれ以上美味しくなるん?すごいやん!うちにも教えてや、いく美ちゃん!

いく美: 任しとき!まず一つ目は、みんな大好き「ネギラー油追い」!フライパンで温めた炒飯を器に盛ったら、上からネギたっぷりのラー油をちょこっとかけるだけ。ピリッとした辛味とラー油の香ばしさが、エビの旨みをさらに引き立てて、食欲が爆発するで!

くる実: うわぁ、それ絶対おいしいやつやん!家にあるものでできるのもええなぁ。

いく美: せやろ?二つ目は、ちょっと上品な「シソと梅のさっぱり追い」!細かく刻んだシソの葉と、叩いた梅干しを混ぜて炒飯にトッピングするねん。塩味の炒飯と梅の酸味がほんまに合うんよ。途中で口の中をリセットしてくれるから、いくらでも食べられるわ!夏場とか、食欲ない時でもサラサラいけるで!

くる実: わぁ、シソと梅かぁ!なんかおしゃれやね!いく美ちゃん、そういうアレンジも知ってるんや。

いく美: 当たり前やん!炒飯マニアをなめたらあかんよ(笑)。で、最後は、もうこれやったら間違いない「とろ〜りチーズ追い」!温かい炒飯の上に、とろけるチーズを乗せて、蓋をしてちょっと蒸すだけ。エビとチーズの組み合わせって、反則級に美味しいやろ?ちょっと洋風になるけど、これがまた癖になるねん。

くる実: チーズはもう絶対やん!いく美ちゃん、もうほんまに天才やわ!どれも全部試してみる!

いく美: せやろ!ぜひ試してみて!炒飯って、奥が深いやろ?くる実ちゃんも、これで「追いたし」の楽しさにハマって、どんどん自分だけのオリジナルアレンジ見つけていってな!

ここをクリック ⬇

 

【正直レビュー】結局、この炒飯はリピ買いする?

いく美
いく美

くる実ちゃん、どうやった?アレンジも全部試してみた?

くる実
くる実

いく美ちゃん、聞かんで!もう、ヤバい!全部試したけど、どれもほんまに美味しくて、あっという間に無くなってしもたわ。特に梅シソのやつは、ほんまに無限に食べられそうやった!

 

いく美: せやろ!そやから言うたやん!で、結局これが一番大事なとこやけど、正直、この「絶品エビ塩チャーハン」って、リピートして買う価値あると思う?

くる実: うーん、どうやろなぁ…。正直、悩むわ。

いく美: えー!なんでやねん!あんなに美味しいって言うてたのに!

くる実: いやいや、ちゃうねん!美味しかったんはほんまやで!でも、うちみたいに、料理に自信がない人でも、ほんまに簡単に作れたやん?しかも、お店の味が家でいつでも食べられるって、めっちゃ贅沢やん?週末のお昼ご飯とか、もうこれさえあれば、メニューに悩まんでええし。

いく美: せやろ?手軽さも魅力の一つやんな!冷凍庫に入れといたら、いつでも幸せになれるもん!

くる実: それな!それに、いく美ちゃんが教えてくれたみたいに、ちょっとしたアレンジで、何通りも楽しめるのもええやん?一つ買ったら、何回も楽しめるって、なんかお得な感じするわ。

いく美: ほら、やっぱりな!もう、くる実ちゃんはリピート決定やんか!

くる実: うーん…。もう正直言うと、もうすでにポチってしまったわ。今度は、いく美ちゃんみたいにまとめ買いして、ストックしとこうと思って。

いく美: ほーら!やっぱり!うちの仲間入りや!でも、わかるわぁ。ほんまにこの炒飯は、ストックしておきたい安心感があるんよな。味も、手軽さも、アレンジの幅も、どれをとっても言うことなし。まさに、炒飯マニアも納得の一品やね。

くる実: ほんまやなぁ。いく美ちゃん、いいもん教えてくれてありがとう!これで、うちの冷凍庫は最高の幸せで満たされるわ!

いく美: いいってことよ!美味しいもんを分かち合えるのが、一番の幸せやからね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました